恋
汚いなさすが百度きたない http://t.co/aHQUzLEMVY
good old-fashioned
<< 2018年11月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
応援バナー
絶対★妹原理主義!! 10月29日発売! 嵩立 静香 - 「空を飛ぶ、7つ目の魔法。」萌えらぶエッチな学園純愛ADV
2010年04月20日 14:34:08 クドPCをFreeBSD化する。(2)
3. Xインストール、設定
ウインドウマネージャおよびドライバのインストールと設定をします。
xorgはインストールされている、という前提です。
ウインドウマネージャにはKDE3.5を使用します。
ドライバについては、タッチパッド用のsynapticsドライバと、ビデオ用のintelドライバを入れる必要がありますが、intelドライバはportsに載っているバージョンだとFBCを無効にするところでドライバがハングアップするため、パッチを当てます。

まずはKDEのインストール。
これだけだとIMを入れてないので日本語入力できませんがクドPCのテーマを移すだけなら関係ないのでここでは割愛します。
 # pkg_add -r kde.tbz
 # pkg_add -r ja-kde-i18n


次にsynapticsドライバのインストール。
 # cd `whereis -q xf86-input-synaptics`
 # make install

intelドライバのパッチ当てとインストール。
バージョンは2.7.1を想定しています。
ソースはportsツリーから拾ってくるのが早くて確実ではないでしょうか。
パッチファイルはここにおいてあります。
このパッチでやっていることはFBCの無効化に一定時間以上かかったらタイムアウトする、という処理を追加しています。
 # tar xvfz xf86-video-intel-2.7.1.bz2
 # cd xf86-video-intel-2.7.1
 # ./configure
 # cd src
 # patch < xf86-video-intel.patch
 # cd ..
 # make install

/etc/X11/xorg.confの設定。
Xorg -configureで生成した設定ファイルに対し、マウスドライバとして"synaptic"を指定すればよいです。
intelドライバは自動生成されるファイルですでに指定済みのはずです。
また、haldとdbusを有効にする設定をrc.confにしていない場合は、以下の設定も必要です。
 Section "ServerFlags"
  Option "AllowEmptyInput" "off"
 EndSection

/etc/ttysの設定。
起動時にXがKDEで立ち上がるようにするため、ttyv8の行を以下の通り変更します。
ttyv8 "/usr/local/bin/kdm -nodaemon" xterm on secure

ここまでの設定が終わったら、再起動します。
 # shutdown -r now

Xが1024x600で上がってくれば成功です。

つづく
ALcot ハニカム 『アネイロ』 応援中!