<< クドPCをFreeBSD化する。(3) | トップ | クドPCをFreeBSD化する。(5) >> |
good old-fashioned
|
2010年04月21日 11:52:24 クドPCをFreeBSD化する。(4)
5. KDEのシステム通知設定
次は音声の設定を行います。 音声についてはWindowsとFreeBSD(KDE)で1対1に対応がとれていないため、設定箇所が多岐にわたることになります。 ここではまずKDEのシステム通知設定を行います。 現段階ではサウンドモジュールがロードされていないため、KDEのシステム通知設定を行う前に、サウンドモジュールの起動設定を行います。 # echo 'sound_load="YES"' >> /boot/loader.conf # echo 'snd_driver_load="YES"' >> /boot/loader.conf これで次回起動時から音が鳴るようになります。 再起動せずに音を鳴らしたい場合は以下のコマンドも叩いておいてください。 # kldload sound # kldload snd_driver テーマに含まれる音声ファイル名は数字.wavの形式になっているため、どのファイルがどの音声に対応しているかファイル名のみからは分かりません。 展開したテーマに含まれる.themeファイル内にどのファイルがどの音声に対応しているかが記載されているため、概ねそこから役割が類推できるかと思います。 以下は適当と思われる音声ファイルを選択しています。 KDEのシステム通知設定は左下のメニューから以下の通り設定します。 [設定]-[サウンド&マルチメディア]-[システム通知] KDE システム通知 ごみ箱を空にしました 16.wav 質問が出されています 06.wav 情報メッセージを表示します 12.wav 警告メッセージを表示します 13.wav クリティカルメッセージを表示します 05.wav 何か特別なことがプログラムに起こりました 14.wav KDE終了中 03.wav KDE起動中 04.wav KMail 新規メール着信 15.wav Konsole 可視セッションでベルが鳴りました 14.wav また、Konsoleでの通知を有効にするため、以下を設定します。 [システム]-[Konsole - ターミナルプログラム] [設定]-[ベル(B)]-[システム通知(N)] つづく |